和菓子の魅力7つ。種類や季節ごとの代表的な和菓子とは?

和菓子の魅力7つ。種類や季節ごとの代表的な和菓子とは?

日本の代表的なスイーツである「和菓子」。

私たちの生活にこれほどまで溶け込んでいるのは、たくさんの魅力があるからでしょう。

今回は、和菓子の魅力7つ、和菓子の種類、季節ごとの代表的な和菓子についてお話します。

記事の後半では、老舗店がこだわり抜いたおすすめのせんべいを3つご紹介しますので、参考にしてみてください。

【目次】

  • 和菓子の魅力7つ
  • 和菓子の種類とは?
  • 季節ごとの代表的な和菓子
  • 和菓子を食べたくなった方へ!おすすめ商品3つ

和菓子の魅力7つ

和菓子の魅力としては、以下7つが挙げられます。

  • たくさんの方から愛されている
  • 四季を感じられる
  • 素朴で美しい見た目
  • 洋菓子に比べて低カロリーなことが多い
  • お茶との相性も抜群
  • どんなシーンでもギフトに喜ばれる
  • 外国の方へのお土産にもぴったり

上記7つの魅力についてお伝えしていきましょう。

たくさんの方から愛されている

和菓子の魅力として、たくさんの方から愛されているという点が考えられます。

日本人に馴染みのある素材で作られたお菓子だからこそ、おやつ時間に手に取る方も多いのではないでしょうか。

好みが分かれづらいので、来客時のお菓子として常備している方もいるでしょう。

日本の伝統が込められた和菓子は、私たち日本人にとって欠かせないものといえますね。

四季を感じられる

和菓子の中には、四季をモチーフに作られているものも少なくありません。

春はお花見をしながら桜餅を食べ、秋はお月見をしながらお団子を味わう…というように、季節と一緒に楽しめるのも和菓子の魅力でしょう。

季節感のある和菓子を食べながら、「もう春が来たのか…」と思えるのは、非常に贅沢ですよね。

素朴で美しい見た目

和菓子の魅力といえば、素朴で美しい見た目というのも忘れてはいけません。

職人が手作業で作るからこそ、練り切りのような繊細さや、せんべいのような無骨さなど、日本らしい美しさが表現されています。

スイーツは、味わいだけではなく見た目も重要だからこそ、和菓子に心を惹かれるファンが多いのです。

洋菓子に比べて低カロリーなことが多い

和菓子は、洋菓子に比べて低カロリーなことが多いというのも嬉しいところですね。

バターや生クリームなど、脂分の高い食材を使用していないので、低カロリーに仕上がるのでしょう。

もちろん、和菓子の種類にもよりますが、カロリーの低さはスイーツを食べるうえで気になるものなので、魅力といえますね。

【関連記事】

せんべいは太るって本当?太らないための選び方・方法を紹介

お茶との相性も抜群

和菓子は、お茶との相性が抜群という特徴もあります。

家にあることも多いお茶とマッチする和菓子なら、「ちょっと一息つきたいな」と思ったときにぴったり。

和菓子の甘みやしょっぱさと、苦みのあるお茶が合わされば、疲れているときも心が和らぐでしょう。

どんなシーンでもギフトに喜ばれる

和菓子は、ギフトに喜ばれる魅力も挙げられます。

ギフトシーンは、お盆やお歳暮、退職や産休前の挨拶など多様にあるからこそ、どんな贈り物をすればいいのか悩んでしまうもの。

上品でありながら好みの分かれづらい和菓子なら、どんなシーンでもギフトにぴったりです。

「この場合ってどんな贈り物をすればいいんだろう?」と悩んでしまう方は、和菓子をぜひ選んでみてくださいね。

【関連記事】

【お取り寄せに人気のおかき9選】専門店がおすすめする商品とは?

外国の方へのお土産にもぴったり

日本の伝統が感じられる和菓子は、外国の方へのお土産にもぴったりです。

口に入れるとふんわりと甘かったり、香ばしいしょっぱさがたまらなかったりと、日本の文化を美味しく楽しめる和菓子なら、外国の方も喜ぶこと間違いなし。

外国の方は、あんこが苦手なことが多いので、せんべいなど初めてでも食べやすい和菓子を選んでみるのがおすすめですよ。

和菓子の種類とは?

和菓子と一括りにいっても、おはぎやすあま、おかきといったように様々なものが存在しますよね。 

実は、和菓子は水分量によって、大きく以下3種類に分けられているのです。

  • 生菓子
  • 半生菓子
  • 干菓子

上記3種類の特徴を押さえておけば、今後和菓子を購入するときに役立ちますよ。

ぜひ、チェックしてみてくださいね。

生菓子

生菓子とは、水分量が30%以上含まれている和菓子のことです。

3種類の中で水分量が最も多く入っているので、賞味期限や消費期限が短いという特徴があります。

短いものでは、当日中に食べきらなければいけないこともあるため、購入の際は注意してくださいね。

【生菓子に分類されるもの】

  • 餅物:おはぎ、餅、赤飯、草餅、柏餅など
  • 蒸し物:蒸し饅頭、ういろうなど
  • 焼き物:どら焼き、金つば、カステラ、栗饅頭など
  • 流し物:羊羹、錦玉羹など
  • 煉り物(ねりもの):煉切り、こなし、ぎゅうひなど
  • 揚げ物:あんドーナツ、揚げ月餅など

半生菓子

半生菓子とは、水分量が10〜30%含まれている和菓子のことを指します。

生菓子よりも日持ちはするものの、3日〜1週間程の日持ちがほとんどなので、プレゼントにする場合は注意しましょう。

【半生菓子に分類されるもの】

  • あん物:石衣など
  • おか物:最中、すあまなど
  • 焼き物:桃山、黄身雲平、落し焼きなど
  • 流し物:錦玉羹、羊羹など
  • 練り物:ぎゅうひなど

干菓子

干菓子は、水分量が10%以下の和菓子のことです。

3種類の中で最も水分量が少ないため、賞味期限・消費期限が長いことが特徴でしょう。

賞味期限が1ヶ月以上超える事も多いので、プレゼント用に選んでも相手に負担をかけずにおすすめですよ。

【干菓子に分類されるもの】

  • 打ち物:落雁、片くり物など
  • 押し物:むらさめ、塩がまなど
  • 掛け物:おこし、砂糖漬け、おめで糖など
  • 焼き物:ボーロ、あられ、せんべい、おかきなど
  • あめ物:有平糖、金平糖、千歳飴など

季節ごとの代表的な和菓子

和菓子の魅力として、四季を感じられることをご紹介しました。

ただ、具体的にどんな和菓子がどの季節に適しているのか、ご存じではない方も多いのではないでしょうか。

それぞれの季節をイメージした和菓子を食べれば、もっと毎日が楽しくなるかもしれません。

こちらでは、春・夏・秋・冬と4つの季節ごとに、代表的な和菓子をお伝えしていきましょう。

春の和菓子としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 桜餅
  • 鶯餅
  • 柏餅
  • べこ餅
  • 三色団子

春の和菓子は、見た目が華やかなものが多く販売されていますね。

寒い冬を耐え抜き、花が咲く春のわくわく感を表しているような和菓子が多く作られています。

夏の和菓子として、代表的なものは以下の通りです。

  • 水羊羹
  • 葛まんじゅう
  • 若鮎
  • 水無月
  • くずきり

暑さを感じる夏は、涼やかさを味わえる和菓子が人気ですね。

冷やして食べたり、季節のフルーツを一緒に添えたりなど、「涼」を楽しめる特徴があります。

秋の和菓子として、代表的なものは以下の通りです。

  • おはぎ
  • 栗蒸し羊羹
  • 芋ようかん
  • 芋きんつば
  • 小栗饅頭

様々な食材が旬を迎える秋だからこそ、素材を活かした和菓子が多く出回ります。

栗や芋など、秋に楽しめる和菓子を味わって、ほっこりと季節を感じてみてください。

冬の和菓子としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 薯蕷饅頭(じょうよまんじゅう)
  • 花びら餅
  • きんとん
  • うぐいす餅
  • 椿餅

新年の訪れを待ちわびるような和菓子も存在しており、温かいお茶と合わせれば寒い冬も乗り切れること間違いなしですね。

季節を感じる和菓子と一緒に、日々の移ろいを楽しんでみてはいかがでしょうか。

和菓子を食べたくなった方へ!おすすめ商品3つ

「なんだか和菓子が食べたくなってきちゃった」と感じたなら、老舗店が自信を持っておすすめするせんべいはいかがでしょうか。

  • 茶沢 鉄板焼せんべい お徳用ミックス
  • 下北カレーの三茶せんべい
  • うすごろも

創業100年以上の「三軒茶屋おかきあられの大黒屋」は、伝統の味に加え、変化するライフスタイルに合わせてオリジナリティあるせんべい・おかき・あられを販売しております。

今回ご紹介する3つのせんべい以外にも、多種多様な商品をそろえていますので、ぜひホームページを覗いてみてください。

茶沢 鉄板焼せんべい お徳用ミックス

茶沢 鉄板焼せんべい お徳用ミックス』は、国内でも数少ない厚い鉄板に挟んで焼き上げた商品です。

えび・甘辛・青のりと人気鉄板焼き3種をミックスしており、サクッとした独特の食感を楽しめます。

えび・甘辛・青のり

賞味期限

賞味期限45日以上の商品をお送りいたします。

価格(税込)

140g:756円

下北カレーの三茶せんべい

下北カレーの三茶せんべい』は、「無添加薬膳スープカレー COSMOS」のカレーシーズニングを混ぜ合わせたせんべいです。

東京八丈島の島唐辛子も使っており、後味がピリッとくるついつい手が止まらない味わいですよ。

カレー

賞味期限

賞味期限45日以上の商品をお送りいたします。

価格(税込)

80g:702円

うすごろも

うすごろも』は、ころものようにうすく食べやすい口あたりが特徴のうす焼きせんべいです。

「数が多く、沢山の方に配れる商品がほしい」というお声から、個別包装で54枚入りと72枚入りの2種類をご用意しております。

  • ごま
  • 醤油
  • えび
  • 青のり

賞味期限

賞味期限60日以上の商品をお送りいたします。

価格(税込)

  • 54枚入り:2,970円
  • 72枚入り:3,942円

三軒茶屋おかきあられの大黒屋の商品一覧

まとめ

今回は、和菓子の魅力7つ、和菓子の種類、季節ごとの代表的な和菓子についてお話しました。

和菓子は、「たくさんの方から愛されている」「四季を感じられる」など、様々な魅力のある日本が誇るスイーツです。

普段から和菓子を食べている方も、いつもはあまり口にしない方も、この機会にぜひ和菓子を手に取ってみてくださいね。

【関連記事】

お取り寄せで人気のあられ7選!絶対に外さない商品を専門店がご紹介

ブログに戻る