「せんべいってどれくらいの種類があるんだろう」と疑問に思ったことはありませんか?
身近にあるせんべいですが、実は作り方や味付けなどで様々な種類に分けられるんです。
今回は、代表的なせんべいからご当地せんべいまで、13種類のせんべいについて解説していきます。
また、せんべいとおかき・あられの違いについてもお話するので、参考にしてみてください。
【目次】
- せんべいとおかき・あられの違い
- せんべいの種類6選
- ご当地せんべいの種類7選
せんべいとおかき・あられの違い
まずは、せんべいと間違えやすいおかきとあられの違いについてご紹介します。
- せんべい:うるち米から作られた米菓
- おかき:もち米から作られた大きい米菓
- あられ:もち米から作られた小さい米菓
せんべい・おかき・あられは、どれもお米から作られたお菓子(米菓)ですが、原料や大きさによって種類が分けられています。
以下の記事には、せんべい・おかき・あられの詳しい特徴を解説しているので、チェックしてみてくださいね。
【関連記事】
せんべいの種類6選
こちらでは、代表的なせんべいとして以下の6種類をご紹介します。
- 堅焼きせんべい
- うす焼きせんべい
- 鉄板焼きせんべい
- 砂糖せんべい
- 海苔せんべい
- ごませんべい
では、6種類の特徴をお話していきましょう。
堅焼きせんべい
写真:竹の子せんべい
堅焼きせんべいとは、硬めに焼かれたせんべいのことです。
バリバリとした歯ごたえが心地良く、1枚で満足できるボリューム感たっぷりの米菓でしょう。
「竹の子せんべい」も、当店のロングセラー商品である堅焼きせんべいです。
くっきりと浮かぶ竹の子の姿で存在感があり、醤油・ごま・からし・ざらめ・海苔と5種類の味わいをご用意しております。
うす焼きせんべい
写真:うすごろも
うす焼きせんべいとは、薄くて食べやすい食感のせんべいのこと。
パリパリ・サクサクとした食感だからこそ、ついつい手が伸びてどんどん食べたくなる米菓ですよ。
「うすごろも」は、ごま・醤油・えび・青のりの4種類を味わえるうす焼きせんべいです。
ころものようにうすいからこそ、子どもから大人まで人気なので、常備用のお菓子としてはもちろん、贈答用にもぴったりでしょう。
鉄板焼きせんべい
鉄板焼きせんべいとは、鉄板に挟んで焼き上げたせんべいです。
サクッとした独特の食感と、口の中でまろやかに溶ける美味しさが特徴ですよ。
「茶沢 鉄板焼せんべい お徳用ミックス」は、当店で人気の鉄板焼きせんべい3種類をミックスした商品です。
軽やかな歯ざわりでたべられるので、 青のり・えび・甘からの3種類をループする手が止まらなくなります。
砂糖せんべい
写真:ミニハートせんべい 砂糖
砂糖せんべいとは、せんべいに砂糖をまぶしたせんべいです。
真っ白い砂糖がかかっているので、見た目も華やかで、甘じょっぱさが癖になります。
「ミニハートせんべい 砂糖」は、かわいらしいハートの形に砂糖をふりかけたせんべいです。
見ているだけでときめいてしまうような甘い米菓で、女性の皆様やスイーツが好きなお客様に好評ですよ。
海苔せんべい
写真:竹の子せんべい
海苔せんべいとは、海苔が巻かれたせんべいのこと。
口に入れると風味豊かな海苔がふわ~っと香り、思わず笑みがこぼれてしまいます。
当店では、先ほどご紹介した「竹の子せんべい」の中に海苔せんべいをご用意いたしました。
自慢の堅焼きせんべいが隠れるほど大きな海苔で巻いており、香ばしい醤油と相性抜群です。
ごませんべい
写真:うすごろも
ごませんべいとは、生地にごまを練り込んで焼き上げたせんべいです。
ごまの香ばしい香りとプチプチとした食感が後を引く、お茶請けにぴったりのせんべいですね。
「竹の子せんべい」と「うすごろも」には、それぞれごませんべいをご用意しております。
バリバリとしたボリュームいっぱいのせんべいを食べたい方は、「竹の子せんべい」がおすすめ。
一方、サクサクとしたころものような薄いせんべいを食べたい方は、「うすごろも」を選んでみてください。
ご当地せんべいの種類7選
全国各地には有名なせんべいがいくつもありますが、こちらではその中でも以下7種類について解説します。
- 草加せんべい
- 南部せんべい
- 炭酸せんべい
- ぬれせんべい
- えびせんべい
- めんべい
- オランダせんべい
それぞれの特徴を押さえて、せんべい博士になってみましょう。
草加せんべい
草加せんべいとは、埼玉県で生まれたご当地せんべいです。
江戸時代に、草加宿と呼ばれる宿場町で広まっていったといわれています。
「草加せんべい振興協議会」によると、草加せんべいは、以下の条件を満たすことが定められていますよ。(2023年6月時点)
- 草加市地場産業振興協議会認定の、10年以上の経験を持つ伝統産業技師が製造していること
- 地域産のうるち米を100%使用していること
- 草加せんべい独特の押し瓦を使用した手焼き、またはそれに準ずる押し焼きの製法であること
南部せんべい
南部せんべいとは、八戸地方・岩手県北地方で食べられているせんべいのこと。
小麦粉・塩・水を混ぜた生地を専用の型で焼き上げたもので、素朴で味わい深い風味が魅力的です。
南部せんべいは、そのまま食べる以外に、汁物の具材にする「せんべい汁」や赤飯を挟む「おこわせんべい」、揚げ物である「せんべいの天ぷら」なども親しまれています。
炭酸せんべい
炭酸せんべいとは、兵庫県の温泉地(有馬・宝塚・城崎)で名物のせんべいです。
炭酸水と小麦粉や砂糖などを練り込み、容器の中に入れてから焼き上げて作られます。
片手でパリッと割れるほど薄く、やさしい甘さなので、何枚でも食べられそうですね。
ぬれせんべい
ぬれせんべいとは、千葉県銚子市の名産品です。
焼き上げたせんべいを醤油だれにつけたもので、一般的なせんべいと異なり、もっちり柔らかい食感が人気を集めています。
噛めば噛むほど染み出てくる醤油の味わいは、ぬれせんべいだけでしか感じられない美味しさでしょう。
えびせんべい
えびせんべいとは、愛知県で多く作られているご当地せんべいです。
えびのすり身とでんぷんを混ぜて作られた生地を、型にはめて焼き上げます。
当時、食用としての需要がなかった小エビを「地元で利用したい!」と考え、作られたと言われていますよ。
口に入れるとえびの香りが存分に広がるので、愛知県のお土産として人気です。
めんべい
めんべいとは、福岡県で有名なご当地せんべいです。
明太子を独自の製法で生地に混ぜ込み、焼き上げた一品で、ピリッとした味が後を引きます。
イカやタコなど、海産物の旨味が含まれているので、ひと口で味わい深さを感じられるんです。
定番のプレーン味以外にも、ねぎやマヨネーズ、焼きカレーやとり皮風味など、様々なラインナップが販売されています。
オランダせんべい
オランダせんべいとは、山形県で作られているせんべいのこと。
山形の方言では、自分のことを「おらだ」というので、「自分たちがつくったせんべい」ということでオランダせんべいと称されているとか。
山形県産のうるち米を使って、極薄に焼き上げられたせんべいで、パリッとした食感が特徴です。
ちなみに、北海道の名産にもオランダせんべいというお菓子がありますが、山形県のものと異なり小麦粉を原料としていますよ。
まとめ
今回は、代表的なせんべいからご当地せんべいまで、13種類のせんべいについて解説しました。
では、最後に13種類のせんべいをおさらいしてみましょう。
【せんべいの種類6選】
- 堅焼きせんべい
- うす焼きせんべい
- 鉄板焼きせんべい
- 砂糖せんべい
- 海苔せんべい
- ごませんべい
【ご当地せんべいの種類7選】
- 草加せんべい
- 南部せんべい
- 炭酸せんべい
- ぬれせんべい
- えびせんべい
- めんべい
- オランダせんべい
気になるせんべいがあったら、ぜひお取り寄せしてみてくださいね。
【関連記事】