【老舗一押し】敬老の日におすすめのお菓子8選!喜んでもらえる選び方も紹介

【老舗一押し】敬老の日におすすめのお菓子8選!喜んでもらえる選び方も紹介

「今年の敬老の日は、お菓子を贈ろうかな」「普段とは違うお菓子を贈りたい」と考えていませんか。

今回は、敬老の日にぴったりなお菓子の選び方や相場、さらに敬老の日におすすめのお菓子をご紹介します。

おじいちゃんおばあちゃんに喜んでもらえるお菓子を探している方は、ぜひ参考にしてみてください。

【目次】

敬老の日のギフトにお菓子がおすすめの理由

敬老の日のギフトにお菓子がおすすめの理由は、以下の通りです。

  • ほっとする時間を届けられる
  • 新しい美味しさを楽しんでもらえる
  • 気を遣わせづらい

大切な人から贈られた美味しいお菓子は、口にするとほっこりと気持ちが安らぐもの。

また、ギフトだからこそ自分では買わないようなお菓子との出会いがあるため、新しい美味しさも楽しんでもらえます。

さらに、食べるとなくなるお菓子は、気軽に受け取ってもらいやすいためギフトとして一押しです。

敬老の日にぴったりなお菓子の選び方

敬老の日にぴったりなお菓子を選ぶには、以下3つのポイントを押さえておきましょう。

  • 好みに合ったものを選ぶ
  • 常温で賞味期限が長いものを選ぶ
  • 個包装のものなら安心

上記3つの選び方について解説します。

好みに合ったものを選ぶ

おじいちゃんやおばあちゃんの好みをリサーチし、お菓子を選んでみましょう。

遠くに暮らしている場合は、家族に聞いてみるのも良いですね。

「どんなものが好きかわからない」という状況であれば、お茶請けにもおつまみにもなるせんべいのようなお菓子であれば喜んでもらえるでしょう。

常温で賞味期限が長いものを選ぶ

敬老の日のお菓子を選ぶときは、常温で賞味期限が長いものを探しましょう。

日持ちのするものであれば、おじいちゃんやおばあちゃんのペースで楽しんでもらえます。

賞味期限が1か月以上のものであれば、焦らずに美味しく味わってもらえるでしょう。

個包装のものなら安心

個包装のお菓子であれば、保管に手間取らないためギフトとして安心です。

気兼ねなく好きなだけ食べられることも、個包装のメリットでしょう。

一方で、「個包装ではないけどこのお菓子は絶対好きだと思うな〜」と感じた場合は、おじいちゃんやおばあちゃんの好みを優先させるのも良いですね。

敬老の日に贈るお菓子の相場は?

敬老の日に贈るお菓子の相場としては、一般的に3,000円〜5,000円程度とされています。

この価格帯であれば、適度に特別感のある贈答用のお菓子を選ぶことができるでしょう。

あまりにも高価過ぎるお菓子は、かえって気を遣わせてしまうので、無理のない範囲で選んでみてくださいね。

敬老の日におすすめのお菓子5選

こちらからは、せんべい・おかき・あられ専門店「三軒茶屋おかきあられの大黒屋」が敬老の日ギフトにおすすめするお菓子5つをご紹介します。

  • 国産有機もち米のあられおかき「四季七彩」
  • 包みおかき
  • 竹の子せんべい
  • 浅沼煎餅 4種セット

「おじいちゃんおばあちゃんに喜んでもらえるお菓子を贈りたい!」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

国産有機もち米のあられおかき「四季七彩」

国産有機もち米のあられおかき「四季七彩」』は、有機素材のこだわりを感じられるあられの詰め合わせです。

もち米の横綱とも称される宮城県産の有機「みやこがね」を100%使用し、7種類の滋味に富んだ味わいを詰め込みました。

素材そのものの旨味を最大限引き出した味わいで、ほっとするひとときをプレゼントしてみるのはいかがでしょうか。

  • 玄米揚げ 塩
  • 焼き上海苔羽衣
  • 甘辛落花
  • ミニげんこつ
  • アオサあられ
  • ハート白だしあられ
  • ハートザラメあられ

賞味期限

賞味期限45日以上の商品をお送りいたします。

価格(税込)

  • 1袋入り:292円
  • 6袋入り:2,074円
  • 9袋入り:3,014円
  • 12袋入り:4,342円
  • 16袋入り:5,670円
  • 24袋入り:7,550円

送料(税込)

  • 南東北・関東・信越・中部・北陸:800円
  • 北東北・関西:900円
  • 中国・四国:1000円
  • 北海道・九州・沖縄:1200円

 

 

包みおかき

包みおかき』は、国産有機栽培のもち米で仕上げたおかきの詰め合わせです。

ざらめや醤油、青のりなど、多種多様な7つの味わいを楽しめるうえ、一つずつ丁寧に個包装されているところも魅力的。

スティック状で食べやすく、軽やかな食感とお米の自然な甘みが広がるおかきなら、おじいちゃんやおばあちゃんもきっと喜んでくれるでしょう。

  • ざらめ
  • 醤油
  • 青のり
  • ごま
  • 海苔
  • 醤油揚げ
  • 塩揚げ

賞味期限

賞味期限45日以上の商品をお送りいたします。

価格(税込)

380g入り:4,320円

送料(税込)

  • 南東北・関東・信越・中部・北陸:800円
  • 北東北・関西:900円
  • 中国・四国:1000円
  • 北海道・九州・沖縄:1200円

 

 

竹の子せんべい

竹の子せんべい』は、世代を超えて愛されている当店を代表するロングセラー商品です。

昔ながらの製法で焼き上げたバリバリとした本格堅焼き食感が自慢であり、醤油やごまなど5つの味わいを堪能できます。

今もなお、遠方からお買い求めいただくファンもいるほどの美味しさを、ぜひ大切な方に届けてみてください。

  • 醤油
  • ごま
  • からし
  • ざらめ
  • 海苔

賞味期限

賞味期限45日以上の商品をお送りいたします。

価格(税込)

  • 5枚入り(箱無し):1,134円
  • 10枚入り(箱無し):2,268円
  • 16枚入り:3,996円

送料(税込)

  • 南東北・関東・信越・中部・北陸:800円
  • 北東北・関西:900円
  • 中国・四国:1000円
  • 北海道・九州・沖縄:1200円

 

 

浅沼煎餅 4種セット

浅沼煎餅 4種セット』は、八丈島の豊かな自然と伝統の技を堪能できる逸品です。

温暖な気候と潮風によって育まれた明日葉や岩海苔、島とうがらし、海風しいたけを贅沢に使用し、当店ならではの特別な米菓に仕上げました。

島の恵みを一口で楽しめるよう、食材に合わせて独自の製法でつくりあげた味わいは贈り物に最適です。

  • 明日葉胡麻和え
  • 岩海苔白しょうゆ
  • 島とうしょうゆ
  • 海風しいたけ

賞味期限

賞味期限45日以上の商品をお送りいたします。

価格(税込)

浅沼煎餅各50g×4袋入:3,510円

送料(税込)

  • 南東北・関東・信越・中部・北陸:800円
  • 北東北・関西:900円
  • 中国・四国:1000円
  • 北海道・九州・沖縄:1200円

 

 

』は、職人の丁寧な仕事を感じられるおかき・あられの詰め合わせです。

国産米を使ってじっくりと丁寧に焼き上げたおかきやあられは、創業100年以上を超える当店だからこその逸品といえます。

食感や風味の異なるバリエーション豊かな味わいを一箱に詰め込んでいるので、最後までわくわくしながら楽しんでもらえるでしょう。

  • 江戸っ子
  • 焼海苔巻
  • 胡麻角
  • 白かぶき
  • 松葉
  • 京角
  • 小玉すだれ
  • ざら丹
  • やどり木

賞味期限

賞味期限90日以上の商品をお送りいたします。

価格(税込)

9袋入:2,970円

送料(税込)

  • 南東北・関東・信越・中部・北陸:800円
  • 北東北・関西:900円
  • 中国・四国:1000円
  • 北海道・九州・沖縄:1200円

 

 

三軒茶屋おかきあられの大黒屋の商品一覧

敬老の日におすすめのお菓子【プチギフト編】

こちらからは、「三軒茶屋おかきあられの大黒屋」が敬老の日におすすめするプチギフトを3つご紹介します。

  • 三茶カリーせんべい
  • 猫とまたたび えび 世田谷オリジナル
  • 浅沼煎餅 岩海苔白しょうゆ

「ちょっとした気持ちを贈りたい」「他のギフトと併せて贈るお菓子を探している」という方は、チェックしてみてください。

三茶カリーせんべい

三茶カリーせんべい』は、創業100年を超える当店「三軒茶屋おかきあられの大黒屋」と、三軒茶屋の人気店「ガミカリー」がタッグを組んだカレーせんべいです。

ガミカリー特製のキーマカリーのスパイスに、八丈島産の島とうがらしを合わせ、思わずクセになるピリ辛味を実現させました。

ビールやハイボールのお供にもぴったりなので、お酒好きなおじいちゃんおばあちゃんにもぜひ。

カレー

賞味期限

賞味期限45日以上の商品をお送りいたします。

価格(税込)

浅沼煎餅各80g:756円

送料(税込)

  • 南東北・関東・信越・中部・北陸:800円
  • 北東北・関西:900円
  • 中国・四国:1000円
  • 北海道・九州・沖縄:1200円

 

 

猫とまたたび えび 世田谷オリジナル

猫とまたたび えび 世田谷オリジナル』は、当店「三軒茶屋おかきあられの大黒屋」と「世田谷みやげアンテナショップ」とのコラボで生まれたおつまみスナックです。

えびの香ばしい風味とサクッとした食感がたまらないせんべいと、カリッとしたミックスナッツによって、やみつきになる味わいに仕上げました。

おつまみとしてはもちろん、お茶請けにも最適なスナックの虜になること間違いなし。

えび

賞味期限

賞味期限45日以上の商品をお送りいたします。

価格(税込)

110g:735円

送料(税込)

  • 南東北・関東・信越・中部・北陸:800円
  • 北東北・関西:900円
  • 中国・四国:1000円
  • 北海道・九州・沖縄:1200円

 

 

浅沼煎餅 岩海苔白しょうゆ

浅沼煎餅 岩海苔白しょうゆ』は、八丈島産の希少な青のりを使用した贅沢なおかきです。

乾燥させた岩のりの旨みがぎゅっと凝縮されており、口いっぱいに海の豊かな香りを感じられます。

米袋のような可愛らしいパッケージは、プチギフトとしてもぴったりです。

岩海苔

賞味期限

賞味期限45日以上の商品をお送りいたします。

価格(税込)

50g:756円

送料(税込)

  • 南東北・関東・信越・中部・北陸:800円
  • 北東北・関西:900円
  • 中国・四国:1000円
  • 北海道・九州・沖縄:1200円

 

 

敬老の日にお菓子を贈るときのQ&A

最後に、敬老の日にお菓子を贈るときのQ&Aとして、以下2つをご紹介します。

  • のし紙は必要?どんな種類をつけるべき?
  • どんなメッセージを送る?

上記2つを押さえておき、素敵なギフトを贈りましょう。

のし紙は必要?どんな種類をつけるべき?

敬老の日ギフトにのし紙をつけなくてはいけないというルールはありません。

一方で、より丁寧な気持ちを伝えたいときは、下記のような水引や表書きが記載されたのし紙を用意してみましょう。

水引

紅白や金銀のちょう結び

表書き

  • 「祝 敬老の日」
  • 「敬寿」
  • 「寿」
  • 「御祝」
  • 「祝長寿」
  • 「敬寿」 など

どんなメッセージを送る?

敬老の日ギフトを贈るときのメッセージでは、感謝や長寿を願う気持ちを素直に綴ることがポイントです。

さらに、具体的なエピソードも入れるとより気持ちを伝えることができるでしょう。

下記に、敬老の日のメッセージ例をご紹介しますので参考にしてみてください。

おじいちゃんおばあちゃん、いつもありがとう!

小さい頃からずっと温かく見守ってくれて、本当に感謝しています。

これからもずっと元気でいてね。

まとめ

今回は、敬老の日にぴったりなお菓子の選び方や相場、さらに敬老の日におすすめのお菓子をご紹介しました。

おじいちゃんやおばあちゃんの顔を思い浮かべながら、ぜひとびきりのお菓子を選んでみましょう。

6種類を食べ比べ♪『大黒屋お試しセット』はこちらから

メッセージをプリント!『大黒屋のプリントせんべい』はこちらから

【関連記事】

敬老の日に何をする?プレゼントの選び方やおすすめ商品を紹介

ブログに戻る